2023年08月03日(木) プレスリリース
ITソリューションベンダーの株式会社エアー(所在地:大阪府吹田市 代表取締役社長 森 剛、以下、エアー)は、新たにAIを使った感情分析ソリューション「WISE Emotional Insight」(ワイズ エモーショナル インサイト)を発表しました。メールやチャットの書き手の心理状態を観測およびAI分析を行い、感情の変化を自動検知することで組織の健全性を監視するソリューションです。
近年、日本企業の品質不正やデータ改ざんが相次いでニュースとなっています。社員一人一人が正しくあれば不祥事は起こらないはずですが、実際に起きた不祥事の中には、正しくありたいと思う社員が業績や立場上のプレッシャーによって不正を強いられてしまったケースも見られます。また、ハラスメントは社員のメンタルに悪影響を及ぼし、仕事の生産性を低下させてしまったり、会社が法的な責任を問われたりすることもあります。
メールセキュリティソリューションを開発・販売しているエアーは、そういったときに起こる感情の揺れはメールやチャットの文章にも表れるだろうと考え、心理学的アプローチから研究開発を進めてきました。そして本日、テキスト文章から“心の揺れ”を検知し、不正の可能性発見をサポートする製品「WISE Emotional Insight」の発表に至りました。
代表取締役社長:森 剛より
エアーは、これまでもAIを積極的に用いたキーワードベースの分析ソリューションを開発してきました。今回はそれを更に発展させた、世界的にまだ類を見ない製品です。書き手の感情変化など、“心の揺れ”をモニタリングし異常を検知します。プレッシャーや人間関係による社員の心理変化を検知することで、不祥事の種を発見します。心理学の専門家に指導をいただきながら研究開発を進めてきたこの製品は、他の感情解析ツールと異なって企業不正やハラスメントそれぞれに特化した分析を行うことができ、業種を問わず様々な企業のお役に立てると考えています。
「WISE Emotional Insight」は、ディープラーニングでメールやチャットなど文章の書き手の心理状態を観測およびAI分析し、感情の変化を自動検知することで、組織の健全性を監視するソリューションです。贈収賄、不正会計、カルテル、情報漏えいなどの早期発見を目的とした「組織不正ソリューション」と、ハラスメントの早期発見を目的とした「ハラスメントソリューション」をご用意しています。分析した感情の変化は、レーダーチャート、時系列ラインチャートや、危険度を示すアイコンなどを使って視覚的に表示されるため、異常値の発見を容易にします。また「ハラスメントソリューション」では、当事者同士双方向の感情を分析し関係性を分類することで、ハラスメント等の問題が起こりそうな状況を推測します。膨大なデータから通常と異なる現象を見つけ出すことが得意なAIの特徴を活かして、感情の変化から不正行為の予兆を見つけ出すソリューションです。
製品情報は、下記ページをご覧ください。
「WISE Emotional Insight」製品ページ:https://air.co.jp/wei/
「WISE Emotional Insight」は目的に合わせて次の2つのソリューションをご用意しています。
組織不正ソリューション
ハラスメントソリューション
価格については弊社までお問い合わせください。
株式会社エアーは、「いつの時代も、”いま、最も必要なソリューション”を提供する」ことをモットーに、メールアーカイブ・監査ソリューション「WISE Audit」、誤送信対策クライアント製品「WISE Alert」、Microsoft 365 向けメールセキュリティサービス「WISE Cloud」のほか印刷管理、BI、ビッグデータ管理、クラウド暗号化など幅広い分野のソリューションを提供しています。
株式会社エアー:大阪府吹田市
代表取締役社長:森 剛
URL:https://air.co.jp
・WISE Emotional Insightは、株式会社エアーが商標登録申請中です。
・WISE Auditは、株式会社日立システムズエンジニアリングサービスと株式会社エアーの登録商標です。
・WISE Alertは、株式会社エアーの登録商標です。
・WISECloudは、株式会社エアー関連会社の登録商標です。
・文中に記載されている製品名および会社名は、一般的に各社の商標または登録商標です。
・製品の仕様は予告なく変更することがあります。