導入ソリューション別データ活用例3選
データ分析ソリューション導入例
-
●GMOフィナンシャルホールディングス社
導入ソリューション:Dataiku
分析業務の高度化に向けて、データ連携・統合・分析を開始
背景
バックオフィス部門でデータ集計・分析業務が複雑化し、効率化と高度化が課題になっていました。このため、柔軟に各種データの連携・統合・分析を一貫して行うことができる製品の導入検討を開始しました。
導入の決め手
- 機械学習を使った高度な分析において、データの収集から可視化まで1つのツールで実行できる。
- 多くの操作がコーディング不要で完結し、分析業務のフローを標準化・視覚化できるため、全社的な活用が期待できる。
PDCA サイクルを早く回すことで、多くのお客様へより良いサービスの提供をめざしています。
出典:弊社プレスリリース「GMOフィナンシャルHD様、データ分析に機械学習プラットフォーム「Dataiku」を採用」
-
●フェリシモ社
導入ソリューション:Talend
スクラッチ文化から脱却し、データ管理プロセスを大きく効率化
背景
密結合化していたシステムの分散化を進める中で、新アーキテクチャ間のデータ連携をスクラッチ開発に頼ることに限界を感じていました。
導入の決め手
- 必要な時にJavaでモジュール作成ができる柔軟性があり、スクラッチ実装の余地を残している。
- スケールアウトが容易であり、国内でエアーから情報提供やサポートを受けられる。
データ連携のプロセスの改善により、開発品質の安定化や生産性の向上を期待しています。
出典:弊社プレスリリース「ECサイト運営のフェリシモ、システム間でのデータ連携効率化を図るべく「Talend」を導入」
-
●横河電機社
導入ソリューション:Snowflake
DWHが分析処理に要する時間が長く、DXを進める上での課題でした。導入により処理時間の短縮に成功し、予測AIの開発にも大きな役割を果たしています。
出典:TECH+、Snowflake社提供記事「ビジネスが求めるスピードに応えるべくSnowflakeを導入 開発サイクルの高速化で予測型AI実装に大きな役割を果たす」
サービスの紹介
エアーではデータ分析基盤の構築、データ統合や前処理、分析ツールの導入・運用に至るまでデータ利活用を
総合的に支援するトータルソリューションを提供しています。詳細資料は以下からご覧ください。
データ利活用やDX、AI活用でお悩みがあればぜひ一度ご相談ください。
ご相談はこちらから
「データ利活用」シリーズなど、データ分析に関わるメルマガの新規購読は以下からお申込みください。
購読を申し込む