エアー、クラウド型データプラットフォーム「Snowflake」の導入支援を開始 ~ データ分析基盤の提案や構築など“データ民主化”を実現するための総合的な支援を提供 ~

2022年07月28日(木) エアーニュース

プレスリリース、ニュースリリース(PDF)の一覧はこちら>>


エアー、クラウド型データプラットフォーム「Snowflake」の導入支援を開始
~ データ分析基盤の提案や構築など“データ民主化”を実現するための総合的な支援を提供 ~


いつの時代も、”いま、最も必要なソリューション”を提供する株式会社エアー(本社:大阪府吹田市 代表取締役社長 森 剛、以下エアー)は米Snowflake Inc. の日本法人であるスノーフレイク株式会社(所在地:東京都渋谷区 社長執行役員:東條 英俊、以下スノーフレイク)が国内で販売するクラウド型データプラットフォーム「Snowflake」の導入支援を開始しました。エアーが販売するデータ統合やAIプラットフォームと併せたデータ分析基盤のトータルソリューションのご提案と構築・導入を支援します。


■企業の“データ民主化”を実現するための総合的な支援

企業のデータが膨大な量となる中で、社員が必要なデータを自由に活用できる“データの民主化”を実現することは、DXの実現や迅速な経営判断には必要不可欠です。しかし実際には、部署や業務によって異なる場所にデータが保管され、“データのサイロ化”が起きている企業がほとんどです。そこでエアーはSnowflakeを使ったインフラの導入支援や、AIプラットフォームを利用した高度なデータ分析の教育など、企業の“データ民主化”を実現するための総合的な支援を行ってまいります。

■Snowflakeの特徴

Snowflakeは従来のデータウェアハウスと異なる新しいクラウド型データプラットフォームです。サイロ化されたデータを一元的に管理し、誰もがデータにアクセスして意思決定を行うことができるデータ基盤を実現します。

  • クラウド技術を基盤としているため拡張性が高く、コンピューティングリソースを自由に拡大・縮小可能
  • 複数のワークロードを並列処理でき、処理パフォーマンス低下の心配なし
  • ユーザーベースではなく「ロール」でデータへのアクセスを制御するため、柔軟なアクセス権限の付与と高いアクセス制御が同時に可能
  • ETL、BI、MLツールとネイティブに接続し、データに関わる全ワークロードのパフォーマンスを最適化

ビッグデータの分析にはデータの統合、可視化、そして機械学習といった多くのプロセスが必要です。エアーは各分野のソリューションが持つ特性を活かしながら、お客様への提案、構築、そして運用までを全面的にサポートいたします。

エアーは今後も、経営層を含むビジネス部門の誰もが必要なときにデータを活用できる“データの民主化”をより一層支援できるよう努めてまいります。

「Snowflake」の詳細、お問い合わせは、下記Webサイトをご参照ください。
Snowflake 製品ページ:https://www.air.co.jp/sfk/


[ニュースリリース・製品についてのお問い合わせ]
株式会社エアー マーケティンググループ 電話:06-6368-6080 Email:プレスリリース担当

[エアーについて]

「いつの時代も、”いま、最も必要なソリューション”を提供する」ことをモットーに「セキュリティ」「ビッグデータ/ IoT」「AI」の3つの分野に注力し、メールセキュリティソリューションの開発・販売を行う他、「Talend」「Dataiku」など海外の先進的な製品を提案・販売しています。構築、導入支援やお客様への製品トレーニングなど多くの経験があります。

株式会社エアー:大阪府吹田市
代表取締役社長:森 剛
URL:https://www.air.co.jp/


・Snowflake、および本書に記載されているその他すべてのSnowflakeの製品、機能、サービス名は、米国およびその他の国におけるSnowflake Inc.の登録商標または商標です。
・文中に記載されているその他製品名およびロゴ、会社名は、一般的に各社の商標または登録商標です。
・製品の仕様は予告なく変更することがあります。



メールと企業リスクサイト

contact

お問い合わせ・
お見積もりはこちらから