株式会社エアー

AIR NOTETalend Vol.1

ビッグデータ統合

ETL・データ統合にTalendが選ばれる理由

教えます!ETL・データ統合にTalendが選ばれる理由

データ統合は、あらゆるビジネスの局面で重要視されるようになってきている”ビッグデータ解析”に欠かせないステップです。
どのようなETLツールを使ってデータ統合を実現していくか、まずは選択が必要です。
そのような選択をお考えのあなたは、きっと、 TalendTOS(Talend Open Studio)という名前を目されたことがあるでしょう。

そしてTalendについて

  • コスト面でオープンソースは魅力的だが本気で業務に取り入れるのはどうだろう?
  • オープンソースでもサポート体制は整っているのだろうか?
  • ソフトウェアの品質や将来の開発体制はどうなっているのか?
  • そもそも他の製品と比べての特徴は何?
などを、知りたいと思っておられませんか?

そこで株式会社エアーは、Talend製品の販売・サポート・教育・開発・コンサルティングサービスまでをワンストップで行える国内唯一のTalendパートナー企業としての知見を生かし、ETL・データ統合になぜTalendが選ばれるか、その理由を知る方法を提案します。

「短時間ですぐに知りたい」と思うあなた

「Why?Talend ~Talendが選ばれる理由~」ページではQ&A形式で簡潔にまとめています。

「じっくり読んで学びたい」と思うあなた

ビッグデータ・クラウド対応ETL・データ統合ソフトウェア「Talend」について、弊社のTalendエキスパートが作成した資料「Talend早わかりガイド」をお読みください。
この資料では、Talendとは何か、Talendのどこが優れているか簡潔にわかりやすく解説しています。
オープン性、先進性、ユニークなビジネスモデルをあわせ持つTalendの世界観を理解していただけます。

<資料の概要> A4サイズ、PDF 16ページ 約945KB

目次:

  1. 1.オープンソースETLツール「Talend」
    世界初のオープンソースETL・データ統合ツール
    ETLとは
    Talend≠廉価版のお手頃ETLツール
  2. 2.オープン性:
  3. 3.先進性:ビッグデータ、クラウド技術への標準対応
    あらゆるデータへアクセスするための機能を標準装備
    Amazon Web Servicesを中心としたクラウド対応
    ビッグデータ先進技術への対応
  4. 4.ビジネスモデル:ユニークなラインセンス体系
  5. 5.おわりに:Talendが選ばれる理由

一部、中身から抜粋します。

Talend ≠ 廉価版のお手頃ETLツール

オープンソース製品というと、基本的に無償で使えるが、サポートが必要な場合は有償サービスも受けられるといった、高価な有償製品の代用となる廉価版製品として出てきたもの、というイメージを持たれるかもしれません。
しかしTalendは、そうしたものとは一線を画しています。単に廉価版製品ではなく、先進の技術に対応し、ビジネス的にもユニークな、他の追随を許さない特徴を持っているツールです。

その特徴は、以下の三点に集約できます:
・オープン性:オープンさの追求
・先進性:ビッグデータ、クラウド技術への標準対応
・ビジネスモデル:ユニークなライセンス体系

お申し込みはこちらの資料申し込みフォームから

早わかりガイド申し込み

ビッグデータのデータガバナンスを実現する統合プラットフォーム

talend製品概要はこちら

資料請求のお申し込みはこちら

contact

お問い合わせ・
お見積もりはこちらから