[ English - TOP ] サポート契約者/販売パートナー向け情報はこちら
AIR製品情報キャビネット
【AIR製品情報キャビネット】カタログ、導入事例、その他資料をダウンロードしていただけます。導入のご検討や社内稟議書などにお役立てください。
2023年10月5日
簡易事例
ユーザー数:300アカウント
利用歴は10 年以上。OneDrive と連携した脱PPAPが1クリックで可能に
2023年6月15日
簡易事例
ユーザー数:68アカウント
SharePointとの連携でPPAP問題も解決
掲載日:2022年3月10日
業種:情報機器・ヘルスケア事業
ユーザー数:4,200アカウント
一括した誤送信対策の管理ができる「WISE Alert」を全社に導入
2021年10月13日
簡易事例
ユーザー数:245アカウント
相手に合わせて自動ZIP暗号化機能を使い分けられる「WISE Alert」を採用
2021年9月7日
簡易事例
ユーザー数:115アカウント
総合電機メーカーグループに所属していた“今まで”も、
会社が変化した“これから”も使い続けるために「WISE Alert」を採用
2021年6月2日
簡易事例
ユーザー数:30アカウント
介護報酬改定でメール利用が一部業務で認められたことをきっかけに、操作性・機能の良さや導入の手軽さ、特別ライセンスも後押しになり採用!
2020年10月29日
業種:製造・販売業
ユーザー数:3,000アカウント
セキュリティレベルを強化しつつ業務を遅滞させない誤送信対策として「WISE Alert」を採用!
2020年2月26日
業種:派遣業
ユーザー数:5,500アカウント
現場の生産性を下げることなく“うっかり誤送信” が防止できる点を評価し「WISE Alert」を選定!
2019年12月20日
簡易事例
ユーザー数:500アカウント
表示画面がシンプルで低コストである点、ユーザー自身で誤送信対策ができる点、操作性がよくユーザーの負担にならない
点、添付ファイルへの厳重な注意喚起となる点、社内統一の運用・管理ができる点を評価し、「WISE Alert」を選定!
2019年09月10日
業種:製造業
ユーザー数:60,000アカウント
6万ユーザーへの導入が完了、さらに順次展開中。ツールの保守・機能向上にかかるコストを低減。
2019年01月09日
簡易事例
ユーザー数:300アカウント
導入が容易な点、操作性がシンプルな点、低コストである点、グループ会社への導入実績がある点を評価し、「WISE Alert」を選定!
2018年12月20日
簡易事例
ユーザー数:1,300アカウント
ルール、教育、及びモニタリングなど人手に頼っていた部分を、現状の社内ルールを変更することなくシステム側で補完できる機能が実装されていた点を評価し「WISE Alert」を選定!
2018年05月29日
簡易事例
業種:医薬品業
ユーザー数:1,300アカウント
導入が容易・必要十分な機能・シンプルな操作性・低コストな点を評価し「WISE Alert」を選定!
2018年02月15日
業種:金融業
ユーザー数:65アカウント
複数の製品を比較し、多くの導入実績があり安価に購入でき、シンプルで使いやすい点を評価!
2017年11月06日
簡易事例
業種:卸売業
ユーザー数:180アカウント
システム変更が不要・導入が容易・シンプルで使いやすい・安価に購入できる点を評価!
2017年08月22日
簡易事例
業種:運輸業
ユーザー数:700アカウント
柔軟な設定や設定の豊富さに加え、価格面でも優位に立つ「WISE Alert」を選定!
2017年04月20日
簡易事例
業種:情報サービス業
ユーザー数:532アカウント
専用サーバー不要/Office365に対応/容易な導入/シンプルな機能/リーズナブルな価格を評価!
2016年08月31日
業種:製造業
ユーザー数:7,000アカウント
業務効率を下げずにメール誤送信発生リスクを大きく低減、さらに「添付ファイルの自動暗号化機能」によって業務が効率化
2015年05月14日
業種:建設業
ユーザー数:21,000アカウント
2万ユーザーへの導入と安定運用で誤送信リスクの最小化に成功!
2022年3月31日
国内外約950社、約72万ユーザーの導入実績を持つ「WISE Alert」の導入事例の一部を匿名にて紹介
2015年06月22日
「導入の背景」、「導入にあたってのポイント」、「導入後のメリット」の3点で導入事例を簡潔に紹介
メールセキュリティウェビナーの講演資料
一括した誤送信対策の管理ができる「WISE Alert」を全社に導入。
セキュリティレベルを強化しつつ業務を遅滞させない誤送信対策として「WISE Alert」を採用!
現場の生産性を下げることなく“うっかり誤送信” が防止できる点を評価し「WISE Alert」を選定!
6万ユーザーへの導入が完了、さらに順次展開中。ツールの保守・機能向上にかかるコストを低減。
企業の迷惑メール被害の実態を、豊富な具体例を交えてまとめました。
国内約950社、約72万ユーザーの導入実績を持つ「WISE Alert」の導入事例の一部を匿名にて紹介
WISE Alertと他社製品の機能を比較した資料を用意しています。
WISE Alert V3.9で追加された主な新機能について
WISE Alertのすべての機能の概要についての説明資料